目次
はじめに
7月からコンサル業界へ転職する私が、入社直前のこのタイミングで受けた「ICL(眼内コンタクトレンズ)」手術。
育児・仕事・毎日の生活を快適にするため、そして長期的な視力の安定のために決断しました。
この記事では、ICL手術のリアルな体験をワーママ目線でお届けします。
✔ 手術当日の流れや痛み、見え方の変化
✔ コンサル転職直前で受けてどうだったか、本音でまとめました!
ICL手術を決めた理由
- 子どもの寝かしつけ中にコンタクトを外すのがストレス
- 入社後は長時間PC作業が増える想定で、目の負担を減らしたい
- 産後は体力回復も含めて「自分メンテナンス」を進めたかった
- 時間のある有給消化中がベストタイミングだった
手術当日のリアルスケジュール
⏰ 8:30〜 点眼スタート
15分おきに瞳孔を開く目薬(散瞳)を点眼。どんどん視界がぼやけていく感じ…。
⏰ 9:30 病院入り
- ロッカーに荷物を預け、手術着へ
- 医師の診察・追加点眼・点滴
⏰ 10:40 手術室前へ
「ついに来たか…!」とドキドキ。目が乾く&眩しくてつらい。
⏰ 11:00 手術開始(片目ずつ)
- 顔に布を貼られ、目にジャバジャバ消毒液
- 目薬で眩しさを和らげてから開始
- 右目からスタート。ずっと4つの光を見つめるよう指示
- 視界にドクターの手が映る。圧迫感や違和感はあるが痛みはなし
- 目薬で眼圧が戻るタイミングで頭痛が激痛レベルに
- 左目は一度ズレて調整され、時間も長く苦しかった…
⏰ 11:30 終了〜休憩
- 頭痛と眩しさがピーク
- まぶたが突っ張るような違和感。自然にまばたきが増える
- 「手術しなきゃよかった…」とちょっと後悔(笑)
⏰ 11:50 眼圧検査
- 空気で「プシュッ」の機械。痛みはなかったが、まだ頭がズキズキ
⏰ 12:00 診察OK → 会計&終了
- ようやく目を閉じられるくらいに回復
- 手術着を脱いで、カードで会計、明日の再診を予約して終了
帰宅後の過ごし方&見え方の変化
🏠 12:50 帰宅
- 帰り道に健康系お弁当を調達(作り置きすらよそう元気がなかった)
🍛 13:00 昼食
- サフランライスのカレー弁当(約400kcal)+プロテインで栄養補給
💤 13:30〜16:40 昼寝
- 目が疲れて休むも、起きたら「スマホがオーラ出てる」ようなハローグレアあり
- 視界は見えるけど、輪郭がにじむ感じ
翌朝の見え方の変化と違和感
- ハローグレアは軽減
- 視界はクリアになって感動✨
- ただし、明暗の切り替え(電気・PC画面など)で目の奥にズンと鈍痛
- 明るさへの順応にまだ時間がかかる感覚あり
ICLにしてよかったこと・注意点
▷ ICLのメリット(私が感じたこと)
- 寝起きからすぐクリアに見える感動
- 育児中、コンタクトのわずらわしさから解放された(翌日ですでに実感)
- 長期的にメガネ/レンズ代がかからなくなる
人生分の前払い&手間賃と思えばそこまで高くない
▷ ここは注意!
術後すぐのつらさ
当日~翌日の余裕を持ったスケジュール
- 頭痛が本当にきつい(対策:◯◯)
- ハローグレアは一時的でもびっくり
- ハローグレアの出方には個人差あり(私は右目の方が強く感じた)
- 費用は高額ではある(私の決めたクリニックは総支払額で50万程度でかなり良心的✨)
- 実績がしっかりある眼科で、できるだけ家から近い病院を選択するのがおすすめ😊
まとめ|ICL手術は「未来への自己投資」だった
手術直後は「もう嫌〜!」と思ったけど(笑)、
今は視界がクリアで、これから始まる新しい働き方や生活にぴったりの選択だったと思っています。
もし迷っている方がいたら、
「手術当日のスケジュールをゆるく確保できるタイミング」を選ぶのがおすすめです!
怖いなと思っている人もまずは眼科でカウンセリングを受けてみて!
つらいのは術中~術後の1時間程度です。
これで今後老眼が始まるまでの15~20年間を快適に過ごせるのはとても魅力的な選択ですよ☆
ここまでの内容をもう一度おさらい👇
・ICL手術の流れや術中・術後のリアルな感想
・ワーママが実際に感じたメリットと注意点
・「ICLやってよかった?」の本音を全公開しました!
コメント