ワーママ– tag –
-
【コンサル転職ワーママ】停滞期を抜けた私が56kgまで落とせた理由|背中トレの効果はいつから?「がんばるより仕組み」を実感した日。毎日前向きに。過去最高の自分へ
🍃56kgのその先へ 「え、まじで56.0…?」体重計を二度見した今朝・・・! ずっと58kg台で停滞してなかなか57kg台に抜けきらない感じだったのに。 モチベUPで今日も朝トレ✨へGO!!! 🏋️♀️本日のトレ記録(土曜|背中+肩) Lat Pulldown – Wide Grip(ケ... -
【コンサル転職ワーママ】ダイエット成功継続中!56kg台突入!筋トレ&朝活でじわじわ成果が出てきた
🌞 今日(2025/6/20)の朝活ログ 今日も朝からジムへ。梅雨の蒸し暑さに負けず今日もやることやっていこう。朝イチで“自分の時間”を取れると気持ちがいいスタートになるね。 ⚖️ 今日の体重・体脂肪率 体重:56.9kg 体脂肪率:29.8% ついに57kg台を突破!前... -
忙しい・勉強しんどい・辛い・続かない社会人のための資格勉強法!効率的に合格を目指し、継続する3つのポイントを紹介!
はじめに いつも仕事で忙しい中、資格取得に取り組もうと思いたち三日坊主・・・ を繰り返していて悩んでいるあなた。 め~~~っちゃえらいです!! 日本人の社会人の勉強時間は平均5分ほどという統計があるそうです。 つまり、やろう!と思い立っただけ... -
【初心者短時間合格・3級飛ばし・独学ハイスコア合格】50時間の勉強時間でビジネス実務法務検定2級に合格できた1歳男の子ワーママのおすすめ勉強方法を紹介します!
こんにちは、りんです。 2024年10月に受験した第56回ビジネス実務法務検定(ビジ法)2級に無事合格しました。 仕事では技術系職種のため、直接法律知識を学ぶことは少ないのですが、国の研究補助金等をいただく際の申請資料の作成などにおいて法... -
【初心者短時間合格・独学ハイスコア】30時間の勉強時間でITパスポートに合格できた1歳男の子ワーママのおすすめ勉強方法を紹介します!
こんにちは、りんです。 2024年7月に受験したITパスポート試験に無事合格しました。 仕事で特にIT企業に勤めているわけでもなく、職種もITに触るような仕事ではないので完全初心者スタートでしたが、計30時間という短時間(ほぼスキマ時間の活用)... -
ホットクック2台持ちのメリットデメリットを1歳男の子育児奮闘中ワーママが解説します
画像:公式サイトHPより 家事(特に料理)嫌い。ゴロゴロしてたら空からステーキ振ってこないかなとか思っちゃう1歳男の子ママのりんです。 え?みんなそうだよね?? 超ずぼら代表女がホットクック2台持ちしてみた感想をご紹介します。 メリット:子供が... -
【保活】保育園見学の必要性を解説!見るべきポイントや質問内容、準備することなどを1歳男の子ママの目線でまとめました!
保育園入園準備。最初は戸惑いますよね。 どの保育園に見学に行くかを決めたらいざ!見学準備です! 見学の準備のやり方をまとめましたので、確認してくださいね。 各保育園に電話し見学予約 何はともあれ、見学希望の保育園へ電話で予約をしましょう。 電... -
【保活】いつから?何から始める?やり方・流れはこれだけ見ればOK!
こんにちは!1歳男の子ママのりんです。 妊娠中・産休中・育休中と都度計画的に動くことで思った通りの入園をすることができました。 一例として私の保活のやり方を見ていただければと思います! 3月生まれで0歳入園ができないため、入念に準備しました。 ... -
子供の夏の外遊びはできない?熱中症対策の方法は?服装や時間帯を考慮しよう!
もう6月ですね!梅雨に入りそうという所ですが日に日に暑くなってきました。梅雨明けからはぐっと暑くなると思いますが、子供のお外遊びは皆さんどうされていますか? 暑すぎる日は熱中症も怖いですしおうちで遊ぶのが大人としてはありがたいですが、子供... -
育休復帰後フルタイム夫婦と1歳息子の平日スケジュール大公開☆両立のコツは?
この記事で分かること 育休復帰後約3ヶ月のフルタイムワーママの1日のスケジュール 育休復帰明けからフルタイムはきつい? ママ育休復帰後の家族の生活の工夫 育休から復帰3か月!だいぶ慣れてきたところなのでその様子をご紹介します☆ 家庭紹介 スケジュ...
12